事故・トラブル最前線

事故・トラブル最前線これからの時代の園経営や
危機管理の在り方を専門家が語る

保護者の慣らし保育は2ヶ月?

保護者の慣らし保育は2ヶ月?

 私の子ども(3歳児クラス)が転園して早2ヶ月が経とうとしています。子どもは少しずつ保育園に慣れてきたようですが、まだまだ前の園が恋しいようです。

 そして母親である私はどうなのかというと、子どもの反応や新しい保育園の職員さんの対応で心揺さぶられております。私の今回子どもを転園させた一番の後悔は、同じ株式会社が運営している保育園だから、さほど変わりはないだろうと安易に考えていたことです。保育の仕方も先生たちの対応もここまで違うのかというくらい違いがあり、正直驚きました。

 勘違いしていただきたくないのが、今の園のほうが前の園より対応が悪いと言っているわけではありません。ただ、同じ法人なのにこうも違うのかと単純に驚いてしまったのです。

 そして、母親でもあり危機管理の専門会社に働く者として思うことは、やはり先生の挨拶や保護者への対応の仕方って大事なのだなということでした。今の保育園の先生方は不必要な笑顔は見せず、悪い言い方をすると愛想がありません。愛想がないのはなぜなのか?それは、先生からしてみたら愛想がないことが普通なのです。私がここで言っている愛想というのは、保護者に気を使っていつも笑顔でいてくださいということではありません。登園と降園の時くらい、保護者と園児を空気扱いせずに送り出してほしいということだけです。

 登園して、子どもを受け入れてもらえず、降園の時、淡々と居残りの部屋で作業をされていると、それを見てしまった保護者はちゃんと自分の子どもを見てくれているのかと心配になってしまいます。そして、私はサイレントクレーマーなので思っていることがあっても園に言いません。そして私の不満や不安があふれていくという結果になってしまいます。

 私の慣らし保育はまだまだ続きそうです。

2019.02.18