事故・トラブル最前線

事故・トラブル最前線これからの時代の園経営や
危機管理の在り方を専門家が語る

その他

転園して、また転園?

転園して、また転園?

 私は、危機管理の仕事をしながら4歳の子どもを保育園で預ける母親でもあります。オフィスの移転に伴い、住居も転居し、 子どもの保育園も転園して早3ヶ月ちょっと経ちました。  

 このブログでも転園したときの心境など綴ってきましたが、いろいろありまして、今年の4月の保育園入所の2次選考の届けを出しておりました。その届けとは、転園したA保育園から、転園する前のB保育園に戻るという届けです。そして、その結果が先週届きました。

 結果は、「B保育園内定通知」でした。元の保育園に戻れることになりました。 今回なぜ転園してまだ3ヶ月しかたっていない(正確に言うと4月の2次選考申込み締め切りは2月14日だったので、 2ヶ月しかたっていませんでした。)のに元の保育園に戻る決断をしたのか・・・それは、保護者である私自身はA保育園に 行くことが憂鬱になってしまったからです。憂鬱になってしまった要因としては、先生達に愛想がない、子どもに愛情を持って関わってくれていると感じない、子どもや保護者に関心がないように見える、子どもが先生に怒られたエピソードしか言わない・・・などです。  

 このように文章にするとたいしたことないように見えると思います。書いている私も冷静にみるとたいしたことないと思います。しかし、保護者である私は、先生達の対応に疑問をもち、それを園の誰にも相談できずに、孤立してしまいました。転園してすぐは、子どもが「保育園に行きたくない、前の保育園に戻りたい、○○先生が怒るから怖い、何時にお迎えにくるの?早くお迎えに来て、今日は保育園に行かないといけないの?」と言うことは多くありました。

 それが少しずつ減ってきましたが、慣らし保育のときから、先生が子どもを暖かく受け入れてくれる瞬間を見たことがありません。少なくとも保護者である私はそのような印象を持っています。泣いて私から離れない子どもを先生が抱き寄せたりしてなだめるなんてことをしてもらったことがありません。転園させて、それが一番悲しかったことです。親と離れる瞬間でさえ、先生が子どもを受け止めてくれないなら、そのあとは一体どんなふうに関わってもらえているのだろうかと・・・。

 転園してすぐに保育園をお休みしますと電話したとき、理由を聞かれることもなく、休んだ次の日に「昨日は○○ちゃん具合悪かったのですか?」と聞かれることもありませんでした。 そして今回、元の園に戻ることになりましたと園長先生に伝えにいくと「わかりました。書類を準備しておきます。」 とだけ言われ、理由を聞かれませんでした。

 何も聞かれないのだと驚きましたが、そういう保育園だから、私は子どもをこれ以上預けていたくないとも思ったのかもしれません。子どもの年齢は4歳ということもあり、元の園に空きがあったため、 今回は戻ることができました。自宅を引っ越したため、今後の小学校への進学などを考えた場合に、その地域に慣れておいた ほうがいいと思い、自宅からも職場からも近い保育園に転園させようと決断しましたが、その結果がこれでした。  

 親の浅はかな考えで仲の良い友達と大好きな先生と引き離してしまい、慣れてきたときに新しくできたお友達と引き離してしまうことは大変申し訳なく思います。新しくお友達になった保育園の子どもたちにも申し訳ないと思います。しかし、唯一の救いは、子どもが前の保育園に戻れるということを楽しみにしていることです。

 保護者である私は新しい保育園に歩み寄ることができませんでした。

 そして、保育園側も保護者に歩み寄ることができませんでした。互いに歩み寄ることができていたら、このようなことにはならなかったのかもしれません。

2019.03.11