保育園見学②~優先順位を決めねば~
保育園見学①の続きです。3月の見学以降、緊急事態宣言もあり、なかなか見学ができずに過ごしていたのですが、来年度4月入園の申し込みが間近となった今、少しずつ見学をさせてくださる園が増えてきたので、全力で予約電話をしているアイギススタッフです。
前回の反省を踏まえ、今回は事前にネットやSNSから情報をたくさん得て、自分でも気になることを箇条書きにし、見学に行くことができました!悲しいことに、保育園に通わせた後のイメージは中々難しいのですが、それでも可能な限り質問し、確認することができたので、まあまあ満足しております。
私が9月中に伺った保育園は3園。ひとつめはコロナによって、玄関にも入れず、暑い中外で立って説明を聞きました。保護者も一切入れないとのことだったので、それはそれで普段の様子が分からないことに少しこわいな~と思ってしまいました。コロナ期間だけと分かっていつつも玄関だけでも入れたなら、園内や園児を少しでも見ることができ、安心できるんじゃないかな~と思います。ふたつめは隅から隅まで見せてくださいました。こんなにも見せてくれるんだ!と感動です。私含め3組でまわったのですが、他のママさん達がたくさんたくさん質問していたので、この姿勢を見習わなければならないな、と思いました。みっつめは園内をさら~と見せてくださいました。とても綺麗な園舎でしたし、保育士さんも園児たちもみんな挨拶してくださり、気持ちのいい園だったのですが、見学を担当してくださった方が名乗ってくださらなかったことが気になりすぎて、あまり質問ができませんでした...いまだにあの方のお名前も役職も知らないままです...。淡々とし過ぎて聞く勇気もなかったです...。あと、5歳児のクラスに1人、物凄く泣いている子がいたのですが、それも気になりました...。
見学した園が増え、比較ができるようになると、今更で恥ずかしいのですが、何を大事にすべきか、を考えないといけないことに気付きました!どの園もとても素敵だったのですが、申し込みには第1志望~書かねばならないので!「家からの距離」、「雰囲気」、「清潔感」や「保育カリキュラム」などなど、夫と相談して優先順位を決めていこうと思います。何よりも「安全」であれば安心なのですが、何をするか読めない息子にケガをしない!を求めるのは不可能だと分かっていますし、ケガをさせないように、と経験を取り上げるのも嫌なので、よくよく考えようと思います。