事故・トラブル最前線

事故・トラブル最前線これからの時代の園経営や
危機管理の在り方を専門家が語る

最近気になること

タイムライン防災は浸透しています!

タイムライン防災は浸透しています!

 台風第8号が九州を直撃する前夜、私は出張で博多に滞在していました。台風の接近に伴い台風が直撃する前から予め台風の直撃に備えて行動するタイムライン防災が、台風の被害が多い九州では浸透していることを実感する場面に遭遇することができました。

 多くの飲食店は台風直撃の前日から、台風直撃に備えてランチ営業の休業を貼紙で宣言していました。飲食業においては台風の直撃により集客力が落ちるからと休業を宣言しているというところも否定でませんが、やはりもっとも気にかけているのは従業員が安全に出勤できないことではないでしょうか。昨年のピザ屋さんのピザを配達している従業員の転倒の動画がインターネット上で公開されたことによって、雇用者サイドになぜこんな危険な中、従業員を就労させているのか?という非難が殺到したことは記憶に新しいと思います。

 また、工事現場においては強風で倒れそうなフェンス等を、台風直撃の前日に予め倒して吹き飛ばされないようにしていました。

 このように、台風の直撃の多い九州ではタイムライン防災が日常的に取り入れられるようになっています。アイギスが考える保育業界におけるタイムライン防災は、台風直撃が予想される場合には、覚悟を持って園を休園することです。それは、保育施設とは1人では非難できない園児、つまり災害弱者を多数預かっている施設であるならば、他のどのような施設よりも早く閉めるべきだと考えるからです。しかし、他業種ではタイムライン防災が日常的に取り入れられている九州の保育施設においてでさえ、台風直撃が予想される日に園を休園できていないのが現状です。

 保育施設における大きな雨災害が起きるまで、保育業界にタイムライン防災は浸透しないのでしょうか?今までどんな大雨でも私達の園は問題なかったから、今後も問題ないという考え方では園児を守ることはできません。しかし、いざ園を休園するとなると、保護者にどのように説明すれば良いのか?行政が休園を認めてくれない等、不安なことは多数あると思います。

 アイギスでは保育施設におけるタイムライン防災の研修も行っております。ご興味のある方は是非アイギスにお問い合わせください。

2019.08.07