無責任な発言は後で自分の首を絞める
私はラーメンが大好きです。体には悪いのですが毎日ラーメンを食べても食べ飽きることはありません。
先日ラーメンチェーン店にラーメンを食べに行った際のことです。
少し行列ができていましたが、10分ほどで店内に入ることができました。
ラーメンが提供されるのを今か今かと待っていたところ、ふと店内放送の音声が気になりました。
店内放送の音声では
「当店では新型コロナウイルス対策として、専門家の意見を聞き新型コロナウイルス対策に取り組んでおります。また、店内の空気は10分で全て入れ替わりますので安心して当店をご利用ください。」とアナウンスしていました。
新型コロナウイルスのような感染症は人が集まるところであれば、感染症の侵入を100%防ぐことはできません。
それにもかかわらず安易に「安心して当店をご利用ください。」とアナウンスすることは、無責任でしかありません。仮に、店内でクラスターが発生した場合にどのように説明するのでしょうか?「私達の想定を超えていました。」とでもいうのでしょうか?このような説明をしてしまうと、一切感染症について学習していなかったと自ら説明しているのと同じです。なぜならば、少しでも感染症について学習していれば、人が集まるところで感染症の侵入を100%防ぐことができないことはすぐに理解できるからです。
さらに、このラーメンチェーン店では麺の固さ、味の濃さ、辛さの調整、油の量などお客様の好みに合わせてラーメンを作ってくれます。店内に入る前の行列に並んでいる時にバインダーに挟まれた紙にボールペンで自分の好みを自分で記入します。行列に並んでいるお客様は前のお客様からこのバインダーとボールペンを渡され記入するのです。前のお客様からバインダーとボールペンを渡される際、アルコール消毒等一切しません。新型コロナウイルスの基本対策であるアルコール消毒すらしていないのです。
このラーメンチェーン店は少しでも多くのお客様に戻ってきてもらいたいと、このようなアナウンスをしていると思うのですが、無責任にお客様を安心させるようなことをアナウンスすると、クラスターが発生した場合の事後対応の労力が何倍にも膨れ上がってしまいます。
このラーメンチェーン店は自分たちで出来る範囲の新型コロナウイルス対策(検温、アルコール消毒、換気など)をして、何もアナウンスしなければいいのです。ラーメン店はラーメンを食べたい人が自己責任でラーメンを食べに行くお店なのですから。仮にアナウンスしたいのであれば「新型コロナウイルス対策として、できる範囲の対応をしております」とだけアナウンスすれば十分です。
今回のお話は新型コロナウイルス対策としてだけではなく、園として保護者にご説明が必要な際に参考にしてみてください。無責任な発言は後で追及されるきっかけを作ってしまいます。